青森ねぶた2005 撮影雑記

※この記事は数年後に書いておりますので覚え書きです。

2005年はねぶた祭を撮影するようになって2回目。
初年度はデジカメを持ち始めて数ヶ月、「映っていたらラッキー」くらいな気持ちでした。
デジタル機器のおかげで気軽にWebに出せる面白さも味わいました。
そして青森に馴染みのない方々から予想外にたくさんの反応があったことも驚きでした。
そうか、ではもっとたくさん撮ってみようという気になってきました。
なにしろ運行ルートには数え切れない数のねぶたが延々とパレードしてくれています。

ねぶたというのは、いわば3次元巨大行燈。
「ねぶた絵」という平面を描くことから始まり、これが立体像に仕上がり、
内部に灯りがともり、ゆっくりと動きはじめることで初めて、ねぶたに生命が宿ります。
なので、できるだけ運行中のものを撮ろうと考えているのですが、これが難しい。
暗いし、相手は動いてるし、まごまごしてるとスッと通過して、もう戻ってはきてくれない。
ブログに載せている写真数が団体ごとに違うのは、全く他意もからみもなく
膨大なボツ&ブレ写真に途方に暮れたという意味であります。

また「それぞれの制作者ごとにねぶたはずいぶん違う」ということもわかってきました。
(色や動物の違いを見分けるくらいで、初めはみな同じに見えていました。)
並べてみればサイズが同じであるだけの全く違う作風。
これはもっとたくさん撮ってみなくては・・と思うようになります。
とはいえ、無秩序にシャッターをきり、後で何がどれやらわからないという場面もあり。
撮ったら記憶の新しいうちに団体別に仕分けるという作業は毎年必須でもあります。


ねぶたは毎年新しく作りかえられ、その年の世相がどこかに反映しているもの。
2005年は「大地震がくるのでは」という噂が多く語られた年でもありました。
地方での大きな災害ニュースもいくつかあり
なんとなく世の全般に「無病息災・万事無事」を願うムードが流れていた気がします。
その影響か、05年のねぶた達はあまり華美な向きには流れず
堅調なテーマのものがほとんどであったように感じました。

少し前までは、地方文化の特色はまだ冷やかし半分で語られることも多く
ねぶた祭もまだまだ「名前は有名だが知られざる祭り」という位置づけにありました。
これが確実に変わっていったのは、ハイビジョン番組などでとりあげられ
毎年のようにTVで全国中継されるようになった影響も大きいと思います。
煌びやかな電飾と大きな構造物、たくさんの人物の動き、迫る囃子や太鼓の音響・・・。
非常にドラマチックでTVむきなイベントな訳です。
(実際、サラウンド再現などで臨場感を味わう素材として重宝されているそうです)

おかげで祭りの知名度が跳ね上がることにもなり、
祭り全体がTV向けデジタル処理向けなものへと少しずつ変化しているのを実感します。
いろいろな意味で都会の後塵を拝する地方都市ではありますが
祭り運営に関しては全国から視察がくるほどの円滑さがあり
チャレンジと伝統とが上手くバランスをとりあえている祭りなのだと感心しています。

青森ねぶた 2005年(平成17年)出場大型ねぶたリスト

※「」内の題名をクリックすると、その表示ページに移動できます。

<ねぶた大賞・1位>
   青森菱友会「小川原湖伝説 道忠幻生」 作:竹浪比呂央
<知事賞・2位>
   JRねぶた「雷震」 作:竹浪比呂央
<市長賞・3位>
   日立連合ねぶた委員会「鹿島大明神の鯰退治」作:北村蓮明
<商工会議所会頭賞・4位>
   青森県板金工業組合「国引」 作:北村蓮明
<観光コンベンション協会会長賞・5位>
   青森山田学園「袴垂保輔と鬼童丸」作:北村隆

<運行・跳人賞>  青森菱友会
<囃子賞>   青森菱友会
<最優秀制作者賞>   青森菱友会 「小川原湖伝説 道忠幻生」作:竹浪比呂央
<海上運行>   東北電力ねぶた愛好会


青森菱友会:「小川原湖伝説 道忠幻生」  竹浪比呂央<ねぶた大賞・1位><運行・跳人賞><囃子賞><最優秀制作者賞>
青森市役所ねぶた実行委員会:「川中島の合戦」  穐元鴻生
サンロード青森:「御陣乗太鼓」  千葉作龍
青森自衛隊ねぶた協賛会:「平貞盛 天誅の一矢」  有賀義弘
NTTグループねぶた:「刈田麿の鬼神退治」  内山龍星

ヤマト運輸ねぶた実行委員会:「悪源太義平雷神と化す」  大白我鴻
青森市PTA連合会:「川中島」  柳谷優硯
あおもり市民ねぶた実行委員会:「不動と龍」  白鳥芳生
JRねぶた実行委員会:「雷震」  竹浪比呂央<知事賞・2位>
東北電力ねぶた愛好会:「北の守り神 毘沙門天」  穐元鴻生

社団法人青森青年会議所:「直訴 藤田民次郎」  内山龍星
青森山田学園:「袴垂保輔と鬼童丸」  北村隆<観光コンベンション協会会長賞・5位>
青森県板金工業組合:「国引」  北村蓮明<商工会議所会頭賞・4位>
日本通運(株)ねぶた実行委員会:「臥竜 諸葛孔明」  福井祥司
県庁ねぶた実行委員会:「水滸伝 天魁星・宋江」  穐元鴻生

青森マルハ侫武多会:「地震鯰」  竹浪比呂央
消防第二分団・アサヒビール:「阿吽」  千葉作龍
私たちのねぶた自主製作実行委員会:「東遊記(八仙出処東遊記傳) 由、 漢鐘離 東海を干す」 私たち一同
日立連合ねぶた委員会:「鹿島大明神の鯰退治」  北村蓮明<市長賞・3位>
に組・東芝:「三国志 武勇豪傑関羽」  村元芳遠

青森パナソニックねぶた会:「阿修羅」  千葉作龍
ねぶた愛好会:「隠岐の広有 化鳥を射つ」  愛好会一同

青森ねぶた2005 夜間最終日

6日の夜間運行が終わると、北国の短い夏の終わりが迫ってくる。
巨大なねぶたも、そのほとんどは祭りの終わりとともに破棄されて消える運命。
儚い夏の夢をのせて、ねぶた囃子はいつまでも夜空にこだまする。

青森ねぶた2005 ねぶた愛好会

■団体名:ねぶた愛好会
題名:隠岐の広有 化鳥を射つ
制作者:愛好会一同

青森ねぶた2005 青森パナソニックねぶた会

■団体名:青森パナソニックねぶた会
題名:阿修羅
制作者:千葉作龍

青森ねぶた2005 に組・東芝

■団体名:に組・東芝
題名:三国志 武勇豪傑関羽
制作者:村元芳遠

青森ねぶた2005 日立連合ねぶた委員会

■団体名:日立連合ねぶた委員会
<市長賞・3位>
題名:鹿島大明神の鯰退治
制作者:北村蓮明

青森ねぶた2005 私たちのねぶた自主製作実行委員会

■団体名:私たちのねぶた自主製作実行委員会
題名:東遊記(八仙出処東遊記傳) 由 漢 鐘離 東海を干す
制作者:私たち一同

青森ねぶた2005 消防第二分団・アサヒビール

■団体名:消防第二分団・アサヒビール
題名:阿吽
制作者:千葉作龍

青森ねぶた2005 青森マルハ侫武多会

■団体名:青森マルハ侫武多会
題名:地震鯰
制作者:竹浪比呂央
※青森マルハ侫武多会は08年に「マルハニチロ侫武多会」として再編された。
このためブログでのラベル分類は、マルハニチロ侫武多会に統合した。

アツイ跳人(ハネト)

跳ねる跳ねる、ステップステップ、ジャーンプ!
みんな知らない人どうし。

青森ねぶた2005 県庁ねぶた実行委員会

■団体名:県庁ねぶた実行委員会
題名:水滸伝「天魁星 宋江」
制作者:穐元鴻生

青森ねぶた2005 日本通運ねぶた実行委員会

■団体名:日本通運(株)ねぶた実行委員会
題名:臥竜 諸葛孔明
制作者:福井祥司

青森ねぶた2005 青森県板金工業組合

■団体名:青森県板金工業組合
<商工会議所会頭賞・4位>
題名:国引
制作者:北村蓮明

青森ねぶた2005 青森山田学園

■団体名:青森山田学園
<観光コンベンション協会会長賞・5位>
題名:袴垂保輔と鬼童丸
制作者:北村隆